今回は、Dymatize Nutrition(ダイマタイズニュートリション)のEAA「ALL9AMINO(オール9アミノ)」を買って、飲んでみたのでレビューしたいと思います!
最近またEAAを飲み始めました!
最近、家で筋トレするようになってから、またEAAを飲み始めました!
今までも、評判が良かったり、気になる味のものだったり、飲んでみたいEAAがあったときとかはたまに買って飲んでたんですけど、去年ぐらいにEAAが流行り始めてから値段が上がったり、在庫がなかったりして飲むのやめてたんですよね。
最近はブームが過ぎたのか、生産数が増えたのかわかりませんが手に入りやすくなったので再開しました。
ただ基本はBCAAを飲むことが多いですけどね。
EAAはBCAAと比べると、成分はもちろんいいんですが、その分どうしても高くつくんで少しハードルが高いんですよね。
効果も正直出てるかどうかはわかりませんし。
まぁそれでも、BCAAと比べて筋肉に良い影響があると聞いてしまうと飲んでしまうんですよね。
やっぱり筋トレする以上、良い体になりたいというのはほとんどのトレーニーが思うところじゃないでしょうか。
そんなこんなで最近はEAAを買ってしまってます。
EAAの特徴
ダイマタイズのEAAはトリプトファン(EAAの成分の1つ)がちゃんと入ってるタイプでした。
このトリプトファンを入れる入れないかは各メーカーのこだわりが出てくるところで、トリプトファンは副交感神経を優位にする(体をリラックスさせる)ので、運動中のパフォーマンスを下げるという意見もあります。
なので、海外メーカーの中にはEAAにトリプトファンを入れずに、別のパフォーマンスアップにつながる成分を入れてるメーカーもちょこちょこあります。
有名どころでいうなら、パープルラースなんかはトリプトファンを入れずに、代わりにベータアラニンやシトルリンなんかを入れてますね。
それだけ聞くと、入ってなくて良くね?みたいな感じになりますが、逆に入れない派はEAAは9種類入って初めて効果的な結果につながるって意見もあり、どっちがいいかの決着は今もついてないようです。
※細かいことをいうなら、EAAは9種類のアミノ酸でできてます。
今回のEAAは「ALL9AMINO」という名前の通り、9種類全て入ってるタイプでした。
トリプトファンが入ってるEAAも、入ってないEAAもどっちも飲んでみた感想ですが、まぁ正直なところパフォーマンスに影響があるかどうかは個人的にはわかりません。
パープルラースはパフォーマンスアップ系の成分(ベータアラニンやシトルリンとか)が入ってる分効きそうな感じはしますが、あくまでその成分のおかげであってトリプトファンは関係ないような気がします。
(まぁぶっちゃけたことをいうならこの辺は個人の好みでかすけどね!)
今回買った味
今回は、フルーツフュージョンラッシュという、想像がつくようなつかないような味を買いました!
個人的に海外メーカーのフルーツパンチ系の名前の味、結構好きなんですよね。
何か炭酸の抜けたドクペの味がします!
(もちろん当たり外れはありますけどね!)
オール9の味はどうだったかというと…
すごいおいしかったです!!
系統でいうと、オプチマムのプレワークアウトや、ギャスパリのアミノラストのフルーツパンチの味に近かったです。
あれが好きな人は間違いなく好きだと思います!
これはふだんの生活でも全然飲めるなと思いました!
プレワークアウトなんかはカフェインとかベータアラニンとか入ってるんで、あまりふだんから飲みやすいかと言われると微妙ですからね。
まとめ
このEAAは、日常生活の中で飲む分としてリピートしたいです!
値段もタイミングによりますが、1個3,000円とかなので手も出しやすいですし、量も付属スプーンで30回分入ってて、1杯約100円ってことを考えると、栄養成分もふつうの栄養ドリンクよりもいいですし、ふつうのジュースとか飲むよりいいなと思いました。
実際、僕は水筒に入れて会社で飲んでます!
この辺は好みですし、僕もたまにはコーラとか飲んだりとかもしますけどね!
(もちろんできるだけゼロカロリーのやつです!)
体感は正直わからないですけど、飲みやすさや栄養成分、コスパを考えるとバランスがいい飲み物だなと思いました!
もう一つ気になる味としてコーラライムツイストって味があるので、次はそれを買ってみたいなと思います!
今回は、Dymatize Nutrition(ダイマタイズニュートリション)のEAA「ALL9AMINO(オール9アミノ)」のレビューをしてみました!
EAAの効果があるかどうかは正直わかりませんが、少しでも筋トレの結果につながるならやっぱり飲み続けたいなと思ってます!
ただ、そこにお金を使う分、他の部分は考えてお金を使わないとお金が全然貯まりませんし投資にも回せないので、使うべきところ、使わなくていいところの見極めはきちんとしていきたいと思います。
この記事が、次のサプリを何に買おう?とか、あの味は気になるけどどうなんだろう?とか、何かしら検討されている方の少しでも参考になれば嬉しいです。
他にもみなさんのオススメのプロテインや、他のサプリがあればコメント欄やTwitterで教えてもらえると嬉しいです。
ここまで、見ていただいてありがとうございました!