その他 PR

【お金の勉強】知らずに損するを防ぐ!FP3級受験します!

ブログタイトル FP 3級 勉強
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

タイトルにも書いてますが…

2020年9月…

FP3級受検します!!

 

今回はFPを勉強しようと思った理由や、使ってる教材のこととかについて書いていきたいなと思います!

FPとは

Financial Planner(ファイナンシャル・プランナー)の略。

なんか雰囲気的にわかりそうな、よくわからないような…

小難しい感じで言うなら、金銭面での人生設計を計画してくれる人。

すごくザクッと簡単に言うなら、お金について得する知識を持ってる人。

誤解をおそれずに知らない人向けに言うとそんなイメージの資格です。

まぁ、お金のやりくりについて、制度を踏まえた上でアドバイスできる人っていう感じですかね。

 

始めたきっかけはいつものごとくリベ大の両学長(@freelife_blog)。

FPという言葉自体は、前に何かの本(すみません、タイトル忘れました。「金持ち父さん 貧乏父さん」だったかな?)を読んだときに出てきて知ってはいました。

ですが、そのときは保険の窓口の人とかが持ってる資格かな?ぐらいの認識で、あまりそこまで必要だとは思ってなかったんですよね。(あの仕事をするには必須の資格みたいですね。)

そんな感じで大して気にもしていなかったある日、リベ大のYouTubeで学長がオススメする勉強として「簿記」と「FP」の2つが紹介されていました。

ちなみに、別の記事で書いたんですが、僕は今簿記の勉強もこのときの影響でやっています。

ブログタイトル 簿記 勉強
もはや今や必須スキル!?簿記の勉強を始めた話!こんにちは! ウメです。 今回は、最近、簿記の勉強を始めたので、始めた理由と使っている教材について話したいなと思って書いてみ...

 

前にFPを知ったときは、FPについて調べたりとかは特にしなかったんです。

あまり価値がわかってなかっただけですけど…

そんな中、学長のオススメっていうのを聞いてあらためて調べてみると、FPを勉強することで日本のお金関係の制度の知識を身につけられることを知りました。

投資や倹約を始めてからすごく感じるようになったんですけど、この世界には普段お金を払ってるけど、使えてないサービスってたくさんあるんですよね。

たま〜にその道に詳しくて親切な人に会ったりすると教えてもらえたりすることもありますが、なかなかそんな人と出会えることもないですし、基本的には払いっぱなしのことがほとんどです。

例えていうなら、Amazonプライムみたいな月額料金払うサービスに入ってるのに何もサービスを使ってないのと一緒です。

(例えあってますかね…??)

 

全部を網羅するのは無理でも、少しでもそういう払いっぱなしを防ぎたいなと、ていうか損をしたくない!っていう割と単純な理由で勉強し始めました。

それで、ただ勉強するだけっていうのもやりがいがなくて、おもしろくもないので今回受検することにしました!

使っている教科書

僕が勉強に使っているのはこの2冊だけです。

FP 3級 教科書 問題集
みんなが欲しかった!FPの教科書3級 ’20-’21年版

Twitterとかで見ても、この2冊だけで勉強されてる方が多いみたいですし、Amazonとかの評価も高かったのでこれにしました。

実際使ってみた感想ですが、確かに使いやすいです。

要所要所でイラストやポイントが書かれていたり、文字も詰め込まれてなかったりで初心者の僕でも読みやすいと感じました。

内容も、用語は慣れない言葉が多いですけど、できるだけ「メモ」や「ポイント」、「ここはそこまで覚えなくていい」といった感じで、補足説明を書いてくれてるので、まだとっつきやすいほうかなと思います。

問題も選択肢形式なので、多分問題集2、3周したら十分合格ラインにのれるんじゃないでしょうか?

僕はそんな気がします!

(何の根拠もないですけど!)

とりあえずはこの2冊で十分だと思います!

試験センターが2つ!?

教科書を見たときに知ったのですが、なぜかFPの試験は、試験センターが2つあります。

  • 一般社団法人 金融財政事情研究会(金財)
  • NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)

正直、初心者の僕にはなぜ2つに分かれてるのか全然わかりません。

(ややこしいので1つにまとめたらいいのに…)

内容は確かに若干違いますし、合格率も全然違うんですけど。

(日本FP協会の方が合格率は高いです。)

僕みたいな日常生活レベルでしか知識を使わないのであれば日本FP協会の方で十分かなと思います。

逆に、銀行や保険関係の仕事をしてる人や、したいと思っている人は金財の方になるんだと思います。

僕が今回申し込んだのも日本FP協会の方の試験です。

公式ホームページ:日本FP協会

※2020年9月分の試験の申し込みは終了しています。

※受検する上での注意点

調べたらわかることですが、3級を受検する分には受検資格はありません。

が!!

いきなり2級を受検しようとする方は注意が必要です。

2級を受検するには、次のどれかに該当しないといけません。

  • 3級FP技能検定の合格者
  • FP業務に関して2年以上の実務経験がある人
  • 日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した人
  • 厚生労働省認定 金融渉外技能審査3級の合格者

1番目(かろうじて2番目も)以外は正直なんのことだかよくわかりません。

はい、何も調べずいきなり2級を受けようとして、先に教科書と問題集を買ったのは僕です…

2級の教科書を開いてから、2級を受検するには条件があることを知りました…

テキスト代…

というわけで、とりあえず今回は3級を受検します!

2級に関してはせっかくテキストも揃えたんですが、他にもやりたいことがたくさんあるので必要そうであれば、またその時の気分で受検するかどうか決めようと思います。

とりあえず僕の目的から考えると3級の知識だけでも十分な感じですし。

 

今回はFP3級を受検することにした話でした!

今回の9月の試験は、Twitterで僕が見ている方たちもたくさん受検されるようですし、僕も合格できるようがんばっていこうと思います!

(リアルでは受験する人が周りにいないので、Twitterとかで同じように勉強している人を見かけるとすごいモチベーションアップにつながります!)

みんなそれぞれ合格できるようがんばっていきましょう!

ここまで見ていただいてありがとうございました!

ABOUT ME
ウメ
2020年3月からブログ・アフィリエイトを始めてみました! 筋トレや投資、買ってみた物の感想など、自分が実際にやってみたことを中心に書いているので興味のある方の参考になれば嬉しいです。 (Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。)