このページは、投資初心者が米国高配当株ETFを始めた結果どうなったか、それぞれ持っている銘柄の株数や配当金について毎月紹介しています。
高配当株をやっているということで、もちろん最終目標は、不労所得でセミリタイヤ(さらにいうならFIRE)することです!
僕は2020年1月から
- HDV
- SPYD
- VYM
の3つを買い始めました!
僕は相場を読むとかできないので、買うタイミングは毎月1日にそれぞれ15,000円で買えるだけ買っています!
証券会社はSBI証券を使ってて、円貨決済で自動的に買い付ける設定にしています!
今回は開始7ヶ月目の話と、6月に入った配当金の話です。
僕が米国高配当株ETFを始めた理由はこちら!
開始7ヶ月目の保有数と運用状況
開始7ヶ月目(7月16日時点)の状態ですが、
・HDV
→保有数量:7株(前月比+1株)
・SPYD
→保有数量:24株(前月比+4株)
・VYM
→保有数量:7株(前月比+1株)
先月までは、口座画面を載せてましたが、需要があるかと言われたら微妙かなと思ったので、持っている株数だけ紹介することにしました!
(多分、持っている株数に対してのもらえる配当金の金額の方が気になるかなと思いますし?)
買付量はそれぞれ最大15,000円分って縛りがあるので、相場が多少上がり下がりしたところで買い付けられる株数は基本的に毎月変わってません。
毎月買付けにかかる金額も、単純計算だと15,000円✖️3銘柄で45,000円かかるところが、それぞれ限界ギリギリまで買えないので、実際はかかる金額も30,000円前後ぐらいです。
(なので結局毎月、証券口座の残高が35,000円ぐらいになるようにしか入金してません。)
HDVとVYMに関しては、今の相場から1,000円以上下がらない限り15,000円で2株は買えそうにありません。
SPYDは、もう数百円下がれば5株ぐらい買えそうなんですけどね。
でも、さすがにこれ以上は下がらない気がします。
(そこまでアメリカ市場に詳しくないんですけどね!)
この辺の買う金額というか、買い方というか、買い付けの方針は、また来年なったら考えようかなと思ってます。
相場がよくわかってないのに、買い方をあまりコロコロ変えると、何か迷走しそうな気しかしないので…
ひとまず、今年はETFを買ってみるっていう体験をしたかったので、そういう意味ではとりあえずクリアしたのでこのまま残り数ヶ月このままいきます!
てか、始めてみて思ったのが、難しそうな言葉がバァーッと出てくるんでうわぁってなってましたけど、いざ買ってみるとある意味通販のような感じで、お金を入れて、買う、っていうただそれだけでした!
もちろん買う銘柄によって、あとあとの影響が変わってくるので、ある程度は調べないといけませんけどね。
やってみるって大事!
運用方針
いちお運用方針は毎回書いておこうと思います。
- 毎月1日に3銘柄それぞれ15,000円で買える分だけ買う
- 銘柄や金額をもし変更するなら年に1回のみとする
- 配当金が目的なので、基本的に売らない
基本的に銘柄はこの3つで固定していく予定です。
あまり銘柄を増やしたところで元手となる資金がありませんし、他のトラリピとかにも入金していきたいですからね!
配当金の話
そういえば、6月の末ぐらいにそれぞれの銘柄の配当金が入りました!
- HDV…3.63ドル(6株)
- SPYD…5.28ドル(20株)
- VYM…3.81ドル(6株)
(それぞれ6月時点の株数です!)
今年の3月末に初めての配当金をもらいましたが、そのときの倍ぐらい入ってたので嬉しかったです!
(持ってる株数がほぼ倍になったんで、当たり前なんですけどね。)
(3月の配当金の話はこちら!)
それぞれ金額は少ないですけど、お金が働いてくれてるって実感がじわっとして良い感じです!
(これからじゃんじゃんじゃんじゃん増えていってくれ!)
9月は当然、倍にならないでしょうけどね。
まぁ持ってる株数がおそらく倍にはならないでしょうし。
ボーナスの使い道
結局、使い道に悩んでいた夏のボーナスは、トラリピに入金してポジションを追加しました!
ボーナスをほぼ全額つっこんで、トラリピのポジションを追加したことを書いた記事はこちら!
今回は、米国高配当株ETF投資を始めて7ヶ月目の経過報告の話でした!
とりあえずはこのままコツコツコツコツ買い続けます!
ただの運用報告ですけど、似たような状況の人や、興味があるけどどんな感じだろう?と思っている人の少しでも参考になればと思います。
ここまで、見ていただいてありがとうございました!